ヒム69のトレーニング日誌

2018年の乗鞍に向けて日々のトレーニングの記録と考察。

年間出場予定レースの心構えを3種類に分ける(サイクリスト・トレーニング・バイブル参考)

どうしても結果を残したいレースの時、最低でも2週間前から調整に入る必要があると思う。当然ながら練習の強度は落ちるし、ヒルクライムレースなので内臓内の滞留物を極力無くしたりと体に無茶な事もやる。1シーズンに何度もできる事ではない。


サイクリスト・トレーニング・バイブルでは、出場レースをA・B・Cの3種類に分ける事を推奨している。


・Aレース - 絶対に勝ちたいレース。2~3週間前から調整に入る。年間で多くても3つまでにした方が良い。また、トレーニング計画はAレースに基づくように動くべきなので時期は重要。2週間以内の近くに配置するか2ヶ月以上離すと良い。
・Bレース - Aほど重要では無いが、勝ちを狙って行きたいレース。トレーニング計画には大きな影響が無い程度に直前の疲労を調整する。多くても月間1レース程度。
・Cレース - レース経験を積んだり、トレーニングの一環として出るレース。トレーニング計画に影響を及ぼさないように疲労の調整などをしない。いくら入れても良いが気持ちが入っていない分レース中の事故等に特に注意。気分が乗らなかったり嫌な予感がする時は潔くDNSすべき。


今年の目標に沿って、A・Bレースを設定してみた。


・Aレース - 菰野HC(3月末),伊吹山HC(4月頭),椿ヶ鼻HC(8月頭)
・Bレース - スズカウィンター3hエンデューロ(1月),スズカ8hエンデューロ(5月),栂池HC(6月),広島ロード(7月),宮田HC(7月),乗鞍HC(8月),大星山HC(10月),ツール・ド・沖縄(11月)


まずAレース。今年のレース目標である実業団レースが中心。ピーキングの練習もやっておきたいので上限いっぱいの3つを設定。


菰野HC - 冬の成果が試されるのと、伊吹山の直前という事で試金石として重要なレースになると感じて選択。
伊吹山HC - 実業団初戦。これで悪い結果だと今年の計画を見直す必要があるほどに1番重要なレースになると思っている。
宮田HC - 日本の中心でやるだけあって、実業団レースの中でも相当レベルが高いと思っている。また、関西からのアクセスも比較的しやすいのでほぼ間違いなく参加できるであろうと思い選択。→年間計画を3週追込み1週レストにしているのだが、この計画だとGWにレスト週が入ってしまう上、里帰りもできるので椿ヶ鼻HCに変更。


Bレースはヒルクライムだけでなくロードレースも含めて選択。なるべくアクセスがしやすい物を中心に選んだ。栂池は行きたいが距離的に微妙な所。乗鞍は絶対行っておきたい。沖縄はどうせ行くならいい成績を残したいという事で。


こうやって年間で先に計画を立てておくとトレーニングのモチベーションにもつながるのでオススメ。

×

非ログインユーザーとして返信する